tanpopo2019

和泉佐野たんぽぽの会は、皆様と共に歩む社会福祉法人として地域に根ざした活動を続けています。今年2019年も思い出のアルバム集を通じて皆様と共に真の介護を考えていきたいと思います。

1月

月日の経つのは早いものです。新年もいつもの年と同じように、普段の姿で迎えています。それは、あたかも日本(アジア)の伝統、大家族を前提とした生き生きとした家庭の日々と重なるのではないでしょうか!

180 images · 7 videos

2月

2月もつかの間に過ぎていきました。ご入居様と共に考え実践する日々が続きます。何気ない普段の生活ですが、ここには、愛に溢れた大家族が住んでいます。数十年前の日本は、大家族の下で暮らすことが前提でした。家族同士の相互扶助という観点は、何らかの答えを導き出してくれるのかもしれません。古今東西の様々な介護の手法を真摯に見つめながらの連続です。

165 images · 3 videos

3月

日々暖かくなってきました。たんぽぽの会家庭菜園もすくすくとほうれん草が育っています。そして何よりも、私達に小さな生き甲斐を見出してくれます。この生き甲斐こそ活動の拠点になっているのかもしれませんエンドオブ・ライフケアを考えるには、自然に朽ちていくものもあります。こうした真の現実を併せて考えて行くことも大切なのではないでしょうか?やすらぎの里はでは、これらを踏まえて充実した介護に務める所存です。

216 images · 4 videos

4月

春4月は一年の中で一番過ごしやすい季節です。春の暖かさが人々の心を和ませてくれます。たんぽぽの里は特別な場所ではありません。皆さんのご家庭で行われる日々の営み同様に、様々な行事を通して生きることへの喜びを感じるとともに、健康寿命維持しようと努めています。春のそよ風のごとく自然体で介護を取り組んで行きたいと思います。様々な方々からのご支援を感謝すると共に、今後ともよろしくお願いします。

225 images

5月

五月は一年でもっとも過ごしやすい時期です。そんな中で我がやすらぎの里では奇跡が続出です。生きることのよろこび、それを支えるスタッフの活動!心と体が一体となって健康寿命に取り組む姿は、数多くある介護施設の中でもユニークな存在かもしれません普段の生活を通じて、共に喜びを分かち合う事が入居者の方々への希望につながっているのかもしれません。いつまでも、この理念を基本にして続けていきたいものです。

163 images · 7 videos

6月

今月の大きなイベントは家族旅行でした。日常の生活範囲を大きく拡げて一泊旅行に出かけました。細心の注意を払いながら、数多くの皆様の協力により実施が可能となりました。社会の中で家族として構成されているからこそ、入居者様と手をつないで頑張ることができます。普通の家族様同様に、格別に意気込むこともなく、自然体での取り組みを行っています。入居様とスタッフそして、そのご家族様が一体となって取り組む行事から得る喜びを皆さんでわかちあいたいものです。生き甲斐を共に探りあい、実践を続けていきたいと考えています。入居様の生き甲斐は私たちの生き甲斐でもあるのです。

128 images · 4 videos

7月

今年は梅雨明けが例年より遅く、じめじめした日が続きました。しかし、たんぽぽの会は、異常気象には負けずに頑張っています。今月も多くの方々の訪問を受けています。地元の高校生達との出会いは、お孫さんとの出会いの場です。地元の方々の慰問は、ご近所の長屋の雰囲気を醸し出してくれました。まさしく、大きな家族にふさわしい日々を過ごしています。ささやかながらも、様々な行事を通じて活き活きとした生活を営む今日この頃です。これからも、皆さんからのお声をお待ちしています。

146 images · 9 videos

8月

8月前半は暑い日が続きましたが、後半は秋雨前線の活動で雨の日が多くなりました。そんな中、やすらぎの里は全員健康な日々を過ごしています。現代社会では、様々な機器が開発され、日常生活は機器に囲まれ、危機に瀕しているのではないでしょうか?利便性が本当に向上したのでしょうか?社会は発展しているのでしょうか?どれだけ、科学技術が進歩しても人々の真心を造成できるのでしょうか?人と人の心のふれあいがあってこそ、真の介護に繋がる道ではないでしょうか?安心して暮らせるのは、文明の機器があるからではなく、人の心があるからでしょう。原点に返って日々の活動に励みたいものです。

148 images · 2 videos

9月

今月の関西地方は自然災害も少なく穏やかな日々が続きました。しかし、地球温暖化の影響でしょうか、暑い日が続きました。しかし、私達は様々なイベントを通じて入居者様と心と心のふれあいを続けています。消費税が上がろうとも人と人とのふれあいは数値で測れるものではありません。最新の設備を導入したからと言っても、それが皆様の幸福につながるのでようか?入居者様の心の拠り所、安心して暮らせる場所を提供し続けていきたいと思います。

132 images · 2 videos

10月

今月は自然災害の多い月でした。特に関東方面では台風が連続して襲い、追い打ちをかけるように強烈な雨に見舞われました。自然の猛威には、為すすべもなく人間の無力さを感じるしかありません。どのような対策を立てても際限がありません。この事象は私達の命に対しても同じかもしれません。介護という職業は人間に死とも立ち向かわなければなりません。一日一日を大切にし、健康寿命を維持し続けるのが使命なのかもしれません。皆さんと共に、皆さんの協力の下で懸命に歩み続けたいと思います。

113 images · 4 videos

11月

11月も終わりました。月日の経過するのは早いものです。今月上旬は、やすらぎの里を訪問する機会を持つことができました。スタッフの方々の介護に対する情熱に心を打たれるばかりです。それは、私達人類の原点を垣間見ているのかもしれません。地域と共生しつつ、スタッフと入居者の方々は家族同然です。核家族化が進行し、高齢者を敬うという風潮が崩れ行く中、やすらぎの里はしっかりと原点を見つめながら活動を続けています。いつまでも暖かく迎え入れてくれる大家族がいるからこそ、心のやすらぎを得ることができるのでしょう。さあ皆さんこれからも頑張りましょう。

194 images · 3 videos

12月

一年が終わるのは早いものです。今年もアッという間に過ぎました。今月も各種のイベントを通じてやすらぎの里は新年を迎えようとしています。悲喜こもごもに満ちた2019年でしたが、人と人との深い関わりを通じて互いに学びあい、より良き社会への実現を目指してきました。介護の世界では予算等が削減されようとしています。そんな中でどのように運営していくべきか課題が多く残されています。人と人との信頼関係、人と人の尊厳は、予算では計り知れない強みを持っているはずです。親が子供に愛情と注ぐと同様に、子が親に愛情を注ぐ日々を続けたいものです。

170 images · 2 videos