20240201告別式入居者さまの大切なご家族さまの告別式。 何年ぶりでしょうか。久しぶりにお会いする親族の皆さま。 そんな中で、ご近所だった方ともお会いしました。 心配してくださっていたみたいです。入居者さまは、買物を楽しんだり、外食したり、散歩したり、野菜を植えたり、楽しく過ごしていただいてます。 また、施設に遊びに来てくださるお約束もできました。 入居者さまは、みんなにお気遣いの声をかけられていました。入居者さまのお人柄に触れました。 1 image |
20240202節分前夜明日は、節分ですね。 やすらぎのさとも、学生スタッフが、準備をすすめてくれています。と…そんな時。 以前、働いてくれていたスタッフから、お便りが届きました。ご出産おめでとうございます。 なんとも可愛らしい。可愛すぎてやすらぎのさと大家族一同、みんな癒されました。 1 image |
20240204節分の鬼やすらぎのさとの鬼さんは、とっても楽しい鬼さん。 なので、入居者さまも鬼さんに 「ごっつう、笑ったわ😆豆、バンバン」 「この人、可愛い鬼やから負けへんよ😆」 と楽しんでいただきました✨️ 12 images |
|||
20240210Run伴走今日は、朝から、RUN伴説明会。 お昼からはヤングケアラーの研修会に参加しました。 困りごとを一緒に考えて、自分にできることを行動に移していく人が増えていく社会であるように… できることをしていきたいのですが… 世の中には、介護で困っている人がたくさんいて、やすらぎのさとでも、入居予約待ちの方が、増えていく一方で… 介護が近くにあっても、安心できる介護が少ないのが歯がゆくて。苦しくて。ごめんなさい。 2 images |
|||||
20240213フグ料理今日は、フグをいただきました😋 おやつの後でしたが、夕食まで待てない、今すぐ唐揚げにして食べたいと😆 『フグは、別腹😂🤣😂』 入居者さまの声で、スタッフが、すぐに唐揚げにしてくださいました。『幸せや』『元気出た』 入居者さま、幸せいっぱいになっていただきました💞 10 images |
|||||
20240220カメラマン再訪皆さまへ速報です。 あの感動の日から1年🥰📸✨️ 今年も、カメラマンさんが、やすらぎのさとに来てくださることになりました。 福祉施設だから、誰でも楽しめる写真館✨️ 介護甲子園でも😌8887事業所の中からベスト20に入った取り組みです🎀 13 images |
20240221まきのき剪定嬉しいなぁ~🥰 大木地区の方が、縁側前のまきの木の剪定に来てくださいました。 大木の町おこし活動を頑張っているから、感謝の気持ちとお伝えくださいました。 様々な繋がりが有難い限りです。 また、スタッフからは、大木ホタルのカフェのところに飾ってくださいとお手紙と手作りプレゼントをいただきました。 岡本×大木 思いが繋がっていることを感じる日でした。 5 images |
20240224天皇誕生日昨日は 天皇誕生日でした。 お写真で、振り返りお祝いをしました。 「立派な人やった」 「良い時代でしたよ」 「頑張って働いた」 やはり 思い出深いのは、昭和の時代でしょうか。 8 images |
|||
20240227八十一歳の誕生日入居者さま81歳のお誕生日を迎えられました。 おめでとうございます🎊 ご家族さまもお祝いに来てくださいました🥰 おめでとうと、ずっと伝えてくれる入居者さまもおられ、一人ひとりの入居者さまから、お祝いのメッセージを伝えていただきました。 温かい時間となりました。 7 images |
20240229仲間を大切に入居者さまと同じように 仲間を大切にすることは変わらないでいたい🥰 だから、私たちは、考えることを続けていくのだと思います。 認知症になっても、安心して出かけられるところが、自分の町内であること… 認知症になっても、社会貢献できる場所が、自分の町内であること… 認知症になっても、孤立しないで、仲間が、同じ町内でいてること… それをしっかりと、発信していきたいと思います。 理想を現実に✨️ 有言実行できる場所に… 1 image |