20221201認知症についての講義本日は、地域の看護専門学校の老年看護学方法論として、認知症についての講義を行いました。 高校生の時に、受け持っていた生徒も、今度は、専門学生として会うことができ、成長が嬉しい限りです。 ほんと、まっすぐな成長が嬉しい限りです。 1 image |
20221202お菓子の詰め合わせわぁ😊 なんとも美味しそうなお菓子の詰め合わせ🍀 いつもお心遣いありがとうございます🙏 たくさんの中から、何を選ぼうかなぁ。 楽しみながらおやつをちょうだいしました♥️ 1 image |
20221204やすらぎのさと大家族私が、ガンになり。。。闘病の中、少しでもお役に立てるならと、2代目リーダーが、月に1回やすらぎのさとに来てくださっていました。 助けてくれる仲間がいてることが、闘病中の大きな支えとなりました。 心より感謝いたします。 来年からは、再び、学業専念。 やすらぎのさと大家族で、夢ある未来を応援しています。 9 images |
20221205美味しそうなリンゴ長野県にお住まいの、入居者さまの大切な娘さまから、なんとも美味しそうなリンゴが送られて来ました。 心より感謝いたします。 入居者さま、リンゴを持っただけで 『これは美味しいってすぐわかる』 なんとも幸せそうな表情で伝えてくれました。 長野県からと伝えると。。。 『それは本場や』 と、ときめいていました。 入居者さま、娘さまの名前を噛みしめられていました。 11 images |
||
20221207ひとえだ食堂ひとえだ食堂の店長から、最後の天国からの贈り物。 ひとえだ食堂の売上残金がラストとなりました。 店長が最後に植えてくれた人参。 この時期、人参ポンポン菓子を購入して、ブース出店時に、たくさんの方々へプレゼントさせていただいていました。 最後は、やっぱり、ともに生活をした入居者さまにもプレゼント。 これからも、ひとえだ食堂店長の思い出を語り続けたいと思います。 10 images |
20221210リンゴケーキ先日、入居者さまの娘さまよりちょうだいした りんごで、ケーキを作ってくれました。 入居者さま リンゴケーキを見て 『三重、四重もの幸せ』 『わっなんだこれ』 『帰ろうと思ったけど、帰るのやめる』 皆さま目を輝かせていました。 感謝いっぱい優しさに触れる毎日です。 12 images |
20221211伊勢参拝だんご伊勢のお土産、伊勢参拝だんごをいただきました。 入居者さま、伊勢と聞くと、懐かしい方もおられ、自然と拝まれる姿も。。。 たくさんの方々の旅行先にも、入居者さまの存在があることに感謝いたします。 10 images |
20221212外の空気に触れています寒い日も、外の空気に触れています。 すると。。。 太陽のありがたさを感じることができます。 また、そんなふうに 社会との繋がりを大切にすると。。。 次々と宝物と繋がります。 町内の方々と触れ合うという宝物。 8 images |
||
20221213たくさんの花ご近所の方が、夕方、自転車で、たくさんの花を届けてくださいます。 入居者さま 『キレイ』と目を輝かせて それはそれは、とても華やかな空間となりました✨ 社会福祉法人 泉佐野たんぽぽの会 12月14日 19:51 · ちょうだいしたお花を入居者さまに活けていただきました。 枝を切る入居者さま、活ける入居者さま、片付ける入居者さま、見つめる入居者さま それぞれの楽しみ方を見せてくれます。 10 images |
20221214お花を入居者さまに活けてちょうだいしたお花を入居者さまに活けていただきました。 枝を切る入居者さま、活ける入居者さま、片付ける入居者さま、見つめる入居者さま それぞれの楽しみ方を見せてくれます。 7 images |
20221216RUN伴大阪より依頼RUN伴2022記念品制作を RUN伴大阪より依頼を受けて、総勢21名の仲間と、ゆっくりゆったり行いました。 歌を歌ったり、会話したり、笑ったり、微笑んだり、時々眠ったり、 1枚1枚の作品が出来上がる度に、感動する時間となりました。 そして、このトートバッグを使っていただける方の幸せを想像して、入居者さまの表情が、幸せに満ち溢れました。 11 images |
20221217運営推進会議今日は令和4年度第5回運営推進会議の日でした。 2ヶ月の行事や取り組み、また、ご家族さまや行政、地域の方のご意見を確認し合う日ともなります。 この2ヶ月間もたくさんの楽しみがありました。 そして、入居者さまを大切にしてくださるご家族さまに、スタッフから感謝の手作り品物をプレゼントしてくれました。 今日も、愛情が何重にも重なる会議となりました。 6 images |
20221218お餅つき大安の今日 冬の大家族の風物詩でもあるお餅つきを楽しみました。 寒波到来となりましたが、みんなが集まると、あったかい。 入居者さまと一緒に楽しんでいただいた、ご家族さま、庵符グループさま、味方屋さま 皆さまのおかげで、入居者さまは、お餅をつき、丸めて、そして、おなかいっぱいお餅を食べることができました。 ほんと、素敵な表情でおかわりがたくさん聞こえました。 いつもありがとうございます。 今日もありがとうございます。 1 image |
|
20221219冬の大家族の風物詩冬の大家族の風物詩part2 縁起物ということで、一人ひとりの入居者さまも、少しずつ協力し合って、お餅をついていただきました。 お餅をつく入居者さまの表情は、凛々しく 『嬉しいなぁ』と、しみじみ話される方もいらっしゃいました。 その後、お餅を丸めて。。。たくさんのお餅を食べました。 10 images |
20221220お餅つきpart3冬の大家族の風物詩お餅つきpart3 改めまして、ご家族の皆さま、庵符グループさま、味方屋さま ありがとうございました。 皆さまが、それぞれに、自然と役割を担ってくれ、そこには、冬の寒さをも負けない愛情の花がたくさん咲いているように感じました。 こんな環境が、認知症になっても、楽しく支えあいながら暮らせる環境なんだろうなぁと思います。 また、それを、普通のように、作ってくださる皆さまが大好きです。 6 images |
20221221想い溢れる柿先日のお餅つきの時に 町内に住まわれるご家族さまが、お隣さんの庭になっている柿をとって持ってきてくれました。 『いつでも持っていき』 との仲だそうで、散歩すると、町内は、そんな方ばかりだそうです。 今の世の中でも、そんな泉佐野市って素敵だなぁって感じます。 入居者さまと、そんな想い溢れる柿をいただきました。 11 images |
20221222ゆず風呂で温まりましたか今日は、冬至。 皆さま、ゆず風呂で温まりましたか。 入居者さまも、今日は、ゆず風呂を楽しんでいただきました。 そして、【ん】のつく食べ物、なんきん、だいこん、にんじんと。。。プラス魚のほうれん草ソース出そうです。 『田舎ではよくしてたよ』 入居者さまの健康をお祈りします。 11 images |
20221223 89歳のお誕生日入居者さま 89歳のお誕生日を迎えられました。 いつも、穏やかに、お話をしてくださる入居者さま、バンザイやみんなからのおめでとうのシャワーを受けて 『有り難いね、皆さん、手が温かいわ、頑張って、長生きします、ありがとうございます」 と、伝えてくださいました。 6 images |
20221224紅白のシクラメン先日、庵符グループさまに紅白のシクラメンをちょうだいしました。 花を見る入居者さまは、心、華やかに喜ばれ、ずっと眺めていたいと話されます。 花は幸せを運んでくれるって、入居者さまが、いつも教えてくださいます。 クリスマスにもぴったりですね。 庵符グループさま、心より感謝いたします🙏 10 images |
20221225サンタさんがプレゼントを持って朝から、サンタさんが来るか、お話に花が咲いていると。。。サンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。 今年のプレゼントは、名前入りのお箸です。 「えぇ色やね」「大切に使います」 皆さま、温かい気持ちで受け取っていただけました。 昼食もおやつも、今日は、クリスマス仕様。 メリークリスマス。 毎日、元気でいてくれてありがとうございます。 4 images |
20221226忘年会part1今日は、木曽路岸和田店で忘年会を楽しみました。 乾杯のご挨拶を入居者さまがおこなってくださいました。 良い年であったこと、また、労をねぎらい感謝のお言葉をお伝えくださった素敵な乾杯の挨拶となりました。 明日は、美味しい料理をご紹介させていただきます。 11 images |
20221227忘年会part2お造りに焼物、唐揚げにチラシ寿司。。。 入居者さま、何回も何回も、幸せと話されながら、召し上がられていました。 話すことが出来ない入居者さまも幸せ顔。 幸せそうな入居者さまの表情は、私たちまで幸せに導いていただけますね。 昔話もたくさんしてくださいました。 明日は、最終、スタッフからのサプライズプレゼントをご紹介させてください。 10 images |
20221228忘年会part3ゆったりとゆったりと幸せを感じながら、お腹もいっぱいになった頃 サプライズで、入居者さまへ感謝状を贈呈させていただきました。 スタッフが、毎日入居者さまと暮らしをともにして、感じている感謝の気持ちを伝えさせていただきました。 優しさで、心もお腹もいっぱいになりました。 8 images |
20221229肉の日今日は、寅年さん最後の肉(29日)の日ということで、朝から牛丼を作りました。 ホーム中が肉の香ばしい匂いで漂い。 匂いだけでも、入居者さまがエネルギーアップしてくださいます。 食べる勢いも素晴らしく、食後も『幸せ』という言葉を今日もたくさん聞くことが出来ました。 また、夜勤スタッフは、肉の日と聞き、折り紙で牛を折ってくれました。 今日もたくさんの愛情を感じる日となりました。 10 images |
20221230年末の大掃除年末の大掃除をしました。 少しずつですが、一緒にすることに、大切な意味があると感じています。 入居者さまが、スタッフにやり方を教えてくれる姿も見受けたり。。。 新しい年を迎えるために、入居者さまと一緒に、ゆったりと大忙しの暮らしです。 10 images |
20221231大晦日新年を迎えるにあたり、祝い箸に、お飾り、年賀状も、みんなで楽しく準備OKです。 今は、おせち作りを楽しんでいます。 今年も、入居者さまと一緒だからこそ感じられる尊い出来事がたくさんありました。 そして、たくさんの方々に、支えていただける繋がりも、ほっこりします。 感謝だけではおさまらない、感激や感動を、いつも、ありがとうございます。 入居者さまのお言葉『ダイシアワセデス』 10 images |